暖かくなる春は待ちどおしいものの、子猫の季節は気が重い
発情期はすでに始まっています。
子猫が産まれてる どうしよう…とならないためにも!
TNRはお早めに m(_ _)m
お一人が目の前の猫1匹だけでも不妊手術をしてくだされば、
そして継続していけば、不幸の連鎖は絶つことができます。
何もしなければ、何も変わりません。
どうか皆様のお力添えをお願いいたします <(_ _)>

■譲渡会とは
ずっとの家族を探している猫と、ねこを家族にしたい人が出会う場所です
譲渡会に来たことがない方も、猫と暮らしたことがない方も、猫との暮らしを再び始めようとお考えの方も、お気軽にお立ち寄りください
参加する猫が終えていること
◎ノミダニ駆虫済
◎お腹の虫下し済
◎ワクチン1回以上接種済
◎トイレしつけ済
◎完全室内暮らしのトレーニング済
家猫修行を終えたネコたちに会いに来ませんか
引き続きコロナ対策を万全に行い、皆さまに安心してご来場いただけるよう心掛けてまいります
当会は名古屋市からの施設利用の留意事項に則って各会場を使用しております
皆様のご理解とご協力に感謝いたします
ご来場の皆様へお願い
※ 場内への出入時は手指消毒にご協力ください
※ 定期的に換気作業をさせていただきます
※ マスクの着用をお願いいたします
※ 猫とふれあった後は手を洗ってご帰宅ください
※ 混雑回避の為、入場制限を行うこともございます
◆譲渡会場に関して
3つの会場を使用させていただいています。
お間違えのないよう、お越しください現在の厳しい社会情勢のなか、
会場をご提供してくださる施設運営者様、病院様へ
改めて御礼申し上げます
譲渡会開催日以外の日時でも お見合い可能な場合もあります
メールフォームより お問い合わせください
第368~371回 みなと猫の会主催 譲渡会日程のご案内【日 時】 2023年
2月5日(日) 13:30~15:30
【場 所】 名古屋市
熱田区 熱田生涯学習センター 2階 第3集会室【日 時】 2023年
2月12日(日) 13:30~15:30
【場 所】 名古屋市
守山区 守山生涯学習センター 2階 第3&第4集会室★Leeloo待ちねこの会さんと合同譲渡会★
【日 時】 2023年
2月19日(日) 13:30~15:30
【場 所】 名古屋市
熱田区 熱田生涯学習センター 2階 第3集会室&視聴覚室【日 時】 2023年
2月26日(日) 13:30~15:30
【場 所】 名古屋市
守山区 もりやま犬と猫の病院 2階 会議室 *・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜会場のご案内2/5、2/19 譲渡会場
熱田生涯学習センター 2階 第3集会室&視聴覚室
名古屋市熱田区熱田西町2-13
地下鉄名城線「神宮西」駅より徒歩12分
◎車でお越しの場合は利用料300円の専用駐車場をご利用ください
1.専用駐車場が満車の場合は↓「タイムズ白鳥公園」コインパーキングをご利用ください
2.熱田区生涯学習センター受付で「利用証明印」を受け取り、駐車券と一緒に↓コインパーキングそばの「北門」料金所に提出すると、利用料金が300円となります

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2/12 譲渡会場守山生涯学習センター 2階 第3集会室 名古屋市守山区守山3丁目2-6
名鉄瀬戸線「守山自衛隊前」駅より徒歩3分◎車でお越しの場合は専用駐車場をご利用ください (28台分 利用料:終日300円)◎専用駐車場が満車の場合は、↓お近くのコインパーキング等をご利用ください
もしくは◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2/26 譲渡会場
動物医療センター もりやま犬と猫の病院 2階 会議室
名古屋市守山区深沢2-101
ゆとりーとライン「志段味西小学校」停留所より徒歩2分
◎車でお越しの方は病院の第1~第2駐車場をご利用ください
*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜
参加猫について
・参加している猫は、ワクチンや駆虫等の基本治療を済ませています。
また、年齢や健康状態に応じて避妊去勢手術を行っています。
・参加予定猫が体調不良などで不参加になることもあります。
参加者ブログ
■myままさん 「にゃんこの宝箱」
■犬白ママさん 「犬白日記」
■uzumakinecoさん 「猫ときどき雨」
■sion1226さん 「さとおやさがし」
各ブログでも新しい家族を待つ猫たちを紹介しています。
また、当ブログの左欄にあるメールフォームからでも
お問い合わせを受け付けております。
ご来場の皆様へ
・譲渡会の見学は入場無料・予約不要です
・猫の引き取りはしておりませんので会場へ持ち込むのはご遠慮ください
・猫は後日保護主とスタッフが自宅までお届けに伺います
・一週間から二週間のトライアル期間後、正式譲渡となります
・トライアル及び譲渡の際には 完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・アンケート記入など諸条件がございます
・里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので何卒ご理解ください
・譲渡条件やトライアル条件は猫の保護者に準じるため、猫ごとに相違がございます
■里親をご希望の方は
「猫が皆様の新しい家族になるまで 」もご一読願います。
■譲渡会の簡単な流れは
「譲渡会ご来場予定の皆様へお願いと案内」をお読みください。
譲渡会に参加する猫達は外で厳しい環境に耐え、
辛い目にあった経験をしています。
二度とそのような目に遭わず
生涯にわたり、安心安全に
暮らせることが何より大事だと考えています。
※現在、一般の方の譲渡会参加を停止しております。
参加枠が空きましたら、ブログにて随時告知をいたします。
●。.*゚・。..。+゚*.。●。.*゚・。.。+゚*.。●。.*゚・。.。+゚.。●
ちゃき(白茶)、ちゃば(茶トラ) ♂ 8~9ヶ月

知らない場所は怖がりますが、慣れれば抱っこ大好き 人にベタベタの兄弟
気になる猫さんのこと、
譲渡会について
などのお問い合わせは
メールフォームもしくは
minatonekonokai@gmail.com
までお願いいたします
譲渡会が身近なものとなり
【買わずに飼おう】が
アタリマエの社会になりますように!
皆様のお越しを猫と共にお待ちしております
〈記事 ちび太郎〉
★Amazonほしい物リスト作りました★
いつもご支援いただきありがとうございます。
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
お読みいただきありがとうございます
↑ポチっと応援お願いします↑
★名古屋市は「TNR活動」「地域猫活動」を支援しています ご存知ですか?
野良猫を減らしたいと思っている名古屋市民の皆様が
市から助成を受けて取り組める制度があります。
名古屋市が行っている「TNR支援事業」「地域猫活動推進事業」を活用しませんか。
まずは当ブログ内の「新制度始まりました」の記事をご覧ください。
- 関連記事
-
コメント