2018年7月 譲渡会のお知らせ

ジメジメ梅雨もあと少し。
元気に育った子猫たちも、落ち着いた大人猫も
真夏の太陽の下、大集合する譲渡会のお知らせです。

ずっと猫と暮らしてきた方も
初めて猫を飼う方も
運命の出会いがあるかもしれません!


【買わずに飼おう】
アタリマエの社会になりますように!


※譲渡会場に関して※
 4つの会場を交代で使用させていただいています。
 開催場所が週ごとに変わります!
 お間違えのないよう、お越しくださいませ。


譲渡会開催日以外の日時でも
お見合いは可能な場合もあります。
メールフォームより
遠慮なくお申し込みください。



青葉くん オス 3ヶ月
吉川青葉

人も猫も大好きな甘えん坊 ちょこっと長毛でフワフワです


青葉くんも掲載されてる譲渡会への参加予定猫は⇒コチラ☆



(画像クリックで拡大)
2018年07月




第151~155回 みなと猫の会主催 譲渡会


日 時: 2018年7月 1日(日)  13時~15時

場 所: 名古屋市港区 社会福祉法人 中部盲導犬協会 2階ボランティア室
※開催終了しました


日 時: 2018年7月8日(日)  13時30分~16時

場 所: 名古屋市西区 ふれあい館 円頓寺
※開催終了しました


日 時: 2018年7月 15日(日)  13時~15時

場 所: 名古屋市港区 社会福祉法人 中部盲導犬協会 2階ボランティア室
※開催終了しました


日 時: 2018年7月22日(日)  13時30分~15時30分

場 所: 名古屋市守山区 動物医療センター もりやま犬と猫の病院

※開催終了しました


日 時: 2018年7月 28日(土)  13時~15時

場 所: 名古屋市港区 競馬場会館 1階 打ち合わせ室
※開催終了しました

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


会場のご案内


7/1  7/15  譲渡会場
中部盲導犬協会 2階ボランティア室

名古屋市港区寛政町3-41-1
あおなみ線「荒子川公園」駅下車徒歩3分



◎建物付属の駐車場は職員専用です 来場者様による駐車はご遠慮ください
◎車でお越しの場合は近隣のコインパーキング等をご利用ください


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


7/8 譲渡会場
ふれあい館 円頓寺

名古屋市西区那古野1丁目35-15
地下鉄桜通線 国際センター駅2番出口より徒歩7分
地下鉄鶴舞線 丸の内駅8番出口より徒歩5分



◎車でお越しの場合は近隣のコインパーキング等をご利用ください


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


7/22  譲渡会場
もりやま犬と猫の病院

名古屋市守山区深沢2-101
ゆとりーとライン 志段味西小学校バス停留所 徒歩2分



※車でお越しの方は病院の駐車場をご利用ください



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


7/28    譲渡会場
競馬場会館 1階打合せ室

名古屋市港区泰明町1丁目1
あおなみ線「名古屋競馬場前」駅下車徒歩3分


◎ お車でお越しの方は無料駐車場があります。
 駐車場が混む場合は建物西側の「3号駐車場」をご利用ください




■譲渡会その他の問い合わせは
 minatonekonokai@gmail.com
 までお願いします。
 会場や施設への問い合わせはご遠慮ください。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




参加猫について

 ・参加している猫は、ワクチンや駆虫等の基本治療を済ませています。
  また、年齢や健康状態に応じて避妊去勢手術を行っています。
 ・参加予定猫が体調不良などで不参加になることもあります。


参加者ブログ

  ■myままさん        「にゃんこの宝箱」
  ■犬白ママさん        「犬白日記」
  ■まゆさん          「キムドジン!!」  
  ■uzumakinecoさん     「猫ときどき雨」
  しまだ しまじろうさん   「しまじろうのおうち」
  ■sion1226さん       「さとおやさがし」


各ブログでも新しい家族を待つ猫たちを紹介しています。

また、当ブログの左欄にあるメールフォームからでも
お問い合わせを受け付けております。


ご来場の皆様へ

 ・譲渡会の見学は入場無料・予約不要です。
 ・猫の引き取りはしておりませんので会場へ持ち込むのはご遠慮ください。
 ・当日に猫をお渡しすることはありません。
  後日ご自宅までお届けに伺います。
 ・一週間から二週間のトライアル期間後、正式譲渡となります。
 ・トライアル及び譲渡の際には
  完全室内飼い・ご家族の同意・脱走防止策・アンケート記入など
  諸条件がございます。
 ・里親様には治療費の一部ご負担をお願いしております。
  これ以上不幸な猫を増やさないための治療費とさせて頂きますので
  何卒ご理解ください。
 ・非会員の個人保護者も参加しています。
  譲渡条件やトライアル条件は猫の保護者に準じます。


■里親をご希望の方は
「猫が皆様の新しい家族になるまで 」もご一読願います。
■譲渡会の簡単な流れは
「譲渡会ご来場予定の皆様へお願いと案内」をお読みください。


譲渡会に参加する猫達は外で厳しい環境に耐え、
辛い目にあった経験をしています。
二度とそのような目に遭わず
生涯にわたり、安心安全に
暮らせることが何より大事だと考えています。



猫を保護している非会員の方へ

 「会には入ってないけれど、保護している猫を譲渡会に参加させたい」
 という方は左欄にあるメールフォームよりご相談ください。
 参加に関してはいくつかの条件がございます。
 確認事項などを当会より折り返しさせていただきますので
 お名前と連絡先の明記をお願いします。

※現在、一般の方からの保護猫の参加募集を停止しております。
 参加枠が空きましたら、ブログにて随時告知をいたします。



舟ちゃん ♀ 3ヶ月
服部舟

舟ちゃんも掲載されてる譲渡会への参加予定猫は⇒コチラ☆


気になる猫さんのこと、
譲渡会について
などのお問い合わせは
メールフォームから
お尋ねください。

みなさんのご来場を
猫と共にお待ちしています!


〈記事 つわこ〉


にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



★なごやかキャットサポーターをご存知ですか?
 野良猫を減らしたいと思っている名古屋市民の皆様が
 市から助成を受けて取り組める制度があります。
 名古屋市が行っている「なごやかキャットサポーター」を活用しませんか。
 まずは当ブログ内の「なごやかキャットサポーター」の記事をご覧ください。
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

minatoneko2014

Author:minatoneko2014
みなと猫の会メンバーは、みんな普通の一般市民。身近にいるのら猫たちの状況を嘆き、自分たちができる範囲で1匹でも不幸な猫を減らそうと名古屋市で活動中。私たちがやっていることは特別な知識や考えがなければできないというわけでは決してありません。ヤル気さえあれば誰にでもできることをやっています。まだまだ未熟者なので行政や周囲のみなさまの知恵や力をお借りしながらのら猫問題を解決できるようにしていきたいと思っています!

みなと猫の会メンバーは、みんな普通の一般市民。身近にいるのら猫たちの状況を嘆き、自分たちができる範囲で1匹でも不幸な猫を減らそうと名古屋市で活動中。TNRから里親様探しまで、行政や地域の皆さんとご一緒に進んでいきたいと思っています。

Instagram

Facebook

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

最新記事

迷子の猫を探しています 1

こつぶちゃん
↑画像をクリックで詳細記事へ

★なごやかキャットサポーターって?

野良猫を減らしたいと思っている
名古屋市民の皆様が市から助成を
受けて取り組める
「なごやかキャットサポーター」
という制度があります。
まずは当ブログ内の
「なごやかキャットサポーター」
の記事をご覧ください。

愛知県動物遺棄防止ポスター

令和元年愛知県遺棄ポスター